めぇ– Author –
-
子連れ国内旅行 おすすめスポット
兵庫の峰山高原で叶う!子どもと楽しむグランピング
こんにちは。7歳と3歳の男の子を育てる、めぇです。 兵庫県のグランピングは淡路島、香住など、たくさんありますが、峰山高原で夢のグランピング体験はいかがでしょうか? 美しい自然に囲まれた峰山高原リゾートでは、冬はスキー場として楽しめますが、... -
子連れ国内旅行 おすすめスポット
子連れ(7歳&3歳)で楽しむ京都鉄道博物館!攻略ポイントを抑えた周り方
こんにちは。7歳と3歳の男の子を育てる、めえです。 先日、京都鉄道博物館へ行ってきました。兄弟二人とも大興奮で、とっても楽しい時間を過ごせましたので、同じような小さなお子様連れのご家族が、心地よく訪れるための攻略ポイントをまとめてみました。... -
神戸のカフェ・ランチ
ショコラリパブリック 六甲サロン
こんにちは。 神戸在住、おいしいもの大好きな、めぇと申します。 今回は、ショコラリパブリックの六甲サロンへ、1人ランチに行ってきました。 六甲駅から少し歩いたところにあります。 1人ランチでも、数人で女子会にもピッタリな雰囲気のお店です。 【エ... -
子連れ国内旅行 おすすめスポット
伊丹市昆虫館で子どもと冒険!?親子で楽しむポイントとは
こんにちは。3歳と7歳の男の子を育てる、めぇと申します。先日、『伊丹市昆虫館』へ遊びに行ってきました。 子供達は近頃、昆虫に興味がでてきて、家に持ち帰ることもしばしばです。逆に、私はとっても苦手です💦 ですが、今回お友達家族から誘ってもらって... -
神戸のカフェ・ランチ
フロンドリーブ 生田店
今回は、神戸のお菓子屋さんとして有名な、フロインドリーブ生田店へランチに行ってきました。 サンドイッチが有名で、わくわくです~! 【エントランス】 エントランスに本日のランチセットが書いてあります。今日のメニューは… 海老カツサンド!!頭も口... -
子どもの安全対策
【こどもの手が届かない場所】具体的な高さは?
『キケンな物は、こどもの手が届かない所に置きましょう』とよく言われますが、具体的にはどこでしょうか? 多くの人が『こどもが触れないほど高いところ』をイメージすると思います。 何センチくらいあれば届かないでしょうか? 台やイスによじ登ったらど... -
指はさみ事故
【医師ママが解説】ドアでの指はさみ事故を防ぐ!科学的根拠に基づいた安全対策
こんにちは。医師ママのめぇです。 皆さんのご自宅のドア、何気なく使っていませんか? 「まあ大丈夫だろう」と思いがちなドアですが、実は子どもにとって非常に危険な場所なんです。 私自身、長男が2歳の頃、エレベーターのドアに手を伸ばしてヒヤリとし... -
子どもの安全対策
電気ケトルでやけど事故多発!医師ママが教える予防策あかちゃん・子どものキッチン安全対策【やけど予防:ケトル編】
こんにちは。医師ママのめぇです。 毎朝使っている電気ケトル。軽くて、すぐにお湯が沸いて、とても便利ですよね。 でも、この便利さが実は危険なんです。 2010年頃から、電気ケトルの転倒による乳幼児のやけど事故が多発しています。2023年現在でも、同じ... -
子どもの安全対策
【医師ママが教える】子どもとペットが安全に暮らすための犬咬傷予防ガイド
みなさんのご家庭にも、ペットはいますか?生き物と暮らすことは、心を豊かにし、命の大切さを学ぶとても素敵な機会ですね。 しかし残念ながら、動物に咬まれるなど、怪我のリスクも少なからずあります。今回は、犬と暮らす中で、特に子どもたちを重篤な咬... -
子どもの安全対策
「注意して子供を見ましょう」はミッションインポッシブル
メディアや健診のチラシなどで、 「注意して子供をみましょう」 という表記をよく目にします。 『いやいや、もうすでに気を付けてるんですけど、これ以上どうしろと?!』と思うのですが、他の親御さんはどうでしょうか? このブログでは、小児科学会のInj...
12